| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 9:00~12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ― | 
| 15:00~20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ | ― | 
△:土曜 9:00~13:00
 
 ここでは、自賠責保険で受けられる保障について解説していきます。
自賠責保険使用の交通事故の治療について
 示談前であれば
 窓口負担はありません!。
 (無料です)。
 
 負担なしで交通事故治療がうけられます!!
 
 自賠責保険の対象者は、基本的にはケガをさせられてしまった被害者の方となります。
ケガをさせてしまった加害者の方は、自身が掛けている自賠責保険の対象のはならず、相手が掛けている自賠責保険、もしくは、ご自身が掛けている自動車保険の人身傷害特約など使用するケースが多いです。
 
 交通事故自賠責
交通事故によって被った精神的損害・肉体的被害などに対して支払われる賠償金です。
 自賠責保険では事故による傷害での慰謝料は最高120万円と定められています。
治療費、文書料、休業損害、が含まれます。
(治療開始から治療終了までの日数)× 4300円
 又は(通院した日数 × 2)×4300円 の金額が低い方となります。
| 自賠責保険(強制保険) 加害者が加入している保険会社が一括して自賠責保険も取り扱うケースが多いです。 (自賠責保険+任意保険) | 00,000円 | 
|---|
| 労災保険 勤務している会社が労災保険に加入している場合、通勤中や仕事での移動中や帰宅中の交通事故に対して適応します。 | 00,000円 | 
|---|
| 各種健康保険 自身が交通事故の加害者の場合は、健康保険組合に交通事故で保険証を使用する事を伝え手続きをする事で、使用できます。 | 窓口負担金をお支払い頂きます。 70歳以下は3割負担 70歳~74歳までは2割負担 75歳以上は1割負担 ※ご自身の任意保険の特約で人身傷害特約など加入していれば 00,000円 | 
|---|
※ 人身傷害特約は、ご自身の加入している任意保険で特約やオプションで加入しているケースが多いです。
健康保険を使用した場合の窓口負担分を加入している損害保険会社が支払いを行ってくれる特約です。
窓口負担分を保険会社が負担してくれる為、実質0円での治療が可能となります。
詳しくは、ご自身が加入している損害保険会社にお問い合わせ下さい。
 
 お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
 9:00~12:30、15:00~20:00/土曜 9:00~13:00
 ※日曜・祝日は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
〒349-0111 埼玉県蓮田市東6丁目2-3 佐々木ビル103号
JR蓮田駅東口徒歩3分/駐車場:2台分あり
9:00~12:30、15:00~20:00/土曜 9:00~13:00
日曜・祝日