
HOME > プロフィール
HOME > プロフィール
院長 大瀧明利
蓮田東6丁目整骨院ホームページにアクセスして頂き、
まことにありがとうございます。
この度、生まれ育った地域の蓮田市に、ご縁があって開院させていただきました院長の大瀧明利と申します。
これもひとえに地域の皆様のご支援・ご厚情のおかげと、心より御礼申し上げます。
【生年月日】 1970年10月30日
【出身地】 埼玉県 白岡市
【趣味】 バイクでツーリング
【座右の銘】 初心忘れずべからず
IT関係の会社で勤めていた時に、運動不足と長時間、イスに座りっぱなしだったという条件が重なり、腰痛に悩む日々を送っていました。
一生このまま腰痛をかかえたまま過ごすのかと思うと暗い気持ちになったものです。
時間を作っては整形外科にて、リハビリを行う日々を続けていたときの事です。
この業界は仕事柄、腰痛持ちの方が多い業界なので、休憩時間などに、どの医者がいいとか、どこの整体院が良かったとか、お勧めの整骨院はあそこだとか、どんなシップやぬり薬を使っているなど、よく話題になっていました。
あるとき、同じ腰痛で悩んでいた先輩が、会社の近くにある整骨院を紹介してくれました。
その整骨院で腰痛がすっかり良くなったと言うのです。
自分は整形外科で、リハビリの治療中だったので、「もう少し、様子を見てみよう」と思っているうちに、今度はシビレまで感じる程、悪くなってしまいました。
同じ腰痛で悩んでいた先輩が、熱く薦めてくれるので、「そこまで薦めてくれるのなら、相当のカリスマ先生なんだろうなぁ」と、とにかく座っているのも辛い状態でしたので、試せるものは何でもやってみようと、お世話になる事になりました。
治療内容は電気や機械類は一切使わず、手技のみで治療するやり方でした。治療は、めちゃくちゃ痛かったですけど、治療が終わった後は、シビレもとれて、自分の腰じゃないみたいに、軽くなりました。
「これは、本当に治るかもしれない・・・」と、感じさせてくれました。
2ヶ月程、通院を続けた結果、長時間座っていても腰痛が出なくなりました。本当に、整骨院の先生が神様の様に思えるぐらい、感動しました。これで、腰の事を気にする生活から開放されると思うと気持ちも楽になりました。
「人の手は、どんな機械より薬より勝るんだなぁ」と、身をもって感じた次第です。まさに、ゴッドハンドをもつ先生でした。治療はめちゃくちゃ痛かったですけど・・・。
同時に、手技のみでこのような事が出来る整骨院の先生ってすごい人だなぁと、感銘を受けたのを今でも覚えております。この出来事は、後に治療家を目指す大きなきっかけとなりました。
数年後、会社員をやめ、かねてからの志を実現する為、昼間は整骨院で研修をして、夜間は国家資格を習得する為の夜学に通いました。
修行時代は経済的にも、肉体的にも、精神的にも辛い事もありましたが、この貴重な期間が治療家として自分を大きく成長させてくれました。
修行中に今でも、思い出す患者さんがいらっしゃいます。この患者さんとの出会いが治療家として「患者さんの気持ちになって考える」と言う事を強く意識するきっかけになりました。
この患者さんは、80代で地方でお一人で暮らしていましたが、膝の状態が悪くなり、ご家族の意向で娘さんと同居することになり、たまたま近くにあった自分が修行させていただいている整骨院に通うことになりました。
当時、修行中で、まだまだ未熟ではありましたが、この患者さんを担当させて頂く事になりました。初めてお会いした時は手押し車を使用しなければ、歩く事が困難な状態がしばらく続きました。「このまま同じ様な治療を繰り返しても良くならないんじゃないか・・・」そんな思いが頭に浮かぶ事もあり、かなりあせっていました。今、思い返してみると、このような状況が自分を大きく成長させてくれました。
今までの自分は、失敗を恐れる余りに、教わった事を忠実に、そつなくこなす事に力を注いでいました。治療の順番や方法ばかりに気をとられ、肝心な患者さん自身を見ていなかったのです。患者さんがどの様な日常を送っていたのか、どんな動作がつらいのか、患部ばかりを見ていて「わかっている・・・つもり」だったのです。
この事に気づいてから、患者さんの体全体を見る事を覚えました。この患者さんは膝の痛みをかばう姿勢を長年続けていた為、股関節の動きが悪くなっており、膝の治療と並行して、股関節の治療も加える事にしました。すると、患者さんから「ここで治療をうけて帰るとすごく楽に歩けるんだよっ」と感謝の言葉を頂ける様になりました。
さらに、膝と股関節の治療を続けると、娘さんから「最近、おばあちゃんが、手押し車を使ってないのよ~」と嬉しそうに話してくれました。この言葉を聴いたときは、飛び上がりそうになるくらいうれしかったのと同時に、この道を選んで本当に良かったと確信した瞬間でした。
簡単ではございますが、自身のプロフィールを書かせていただきました。ご清聴、ありがとうございます。
当院では、患者さんは自身の症状について、なかなか質問がしにくかったり、緊張で何を聞いていいのか分からなくなってしまう方もいらっしゃいます。患者さんが、何でも聞きやすい環境作りも当院の大切な仕事だと考えております。
治療前や治療中はもちろん、治療が終わった後も患者さんと十分にお話ができる時間を作るように心がけております。
今までの体験を積み重ね、これからも、たくさんの「ありがとう」をいただけるよう、治療理念に基づき「患者さんの気持ちになって考える」治療を続けて参ります。
治療理念
一、治療を通じて、地域社会に貢献します。
二、常に患者様の為になる治療技術の習得に努めます。
三、患者様の立場に立ってわかりやすい治療説明
(インフォームドコンセント)を実践します。
不幸にも交通事故にあってしまい治療に通うことは、どなたにとっても気の重いものです。
お一人お一人の患者様のお気持ちになって、どのような治療法が最良なのかを丁寧にご説明していきたいと考えております。
当院にお越しいただく患者様に少しでも心地よくケアを受けていただけるよう、清潔で快適な空間での丁寧な治療をお約束いたします。
また、治療理念に基づき診療は患者様のご希望に応じた治療を心がけております。
当院は、お子様からお年寄りまで、お気軽に来院していただける、地域密着型の整骨院を目指しています。
このホームページを通じて東洋医学を中心とした交通事故専門治療の素晴らしさを皆様に知って頂けたら幸いです。
当院の治療スタッフは、国家資格を取得しており、親切・丁寧・安全で無理の無い治療法を選択し、お一人お一人の症状に合わせたオーダーメイドの治療を心掛けております。安心してご来院下さい。
交通事故治療についてのご相談は、
TEL 048-768-3200
まで、お電話ください。!!
地域密着をモットーに蓮田市、伊奈町、白岡市、菖蒲町、さいたま市岩槻区などの地域から多数の患者様が交通事故専門治療を受けに来ています。
蓮田東6丁目整骨院 住所:〒349-0111埼玉県蓮田市東6丁目2-3-1 電話:048-768-3200
HOME - 施術内容 - 料金 - お客様の声 - 当院のご案内 - ご予約・ご相談
プロフィール - プライバシーポリシー - サイトマップ
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2011 サイトタイトル All Rights Reserved.